保険の見直しによる節約

節約術

FIRE(早期リタイア)を実現するためには、一定の資産の蓄財と、当該資産が、生涯にわたって尽きないという状態が必要です。

その状態を達成するに際しては、いくら多く稼ぐかよりも、同額、基本的な生活費が少ないほうが相対的に効果を発揮します。殆どの人の場合、生活費が発生する期間が、労働している期間よりも長くなるからです。

そこで、この記事では保険の見直しによる節約方法を紹介します。

参考になれば幸いです。

保険の見直しによる節約

医療保険の見直しによる節約

医療保険は高額療養費制度があるため、ほとんどのケースにおいて、入る必要はないでしょう。

生命保険の見直しによる節約

生命保険も、独身の場合は不要のため、解約するとよいでしょう。

家族がいる場合も、資産が少なく、養育残期間が長い、などの場合を除き、入らないほうがよいでしょう。

入る場合でも、掛け捨ての安い生命保険に、当該、一時期間のみ加入するようにすると節約になります。

火災保険の見直しによる節約

火災保険は、賃貸マンション契約に付随する保険ではなく、自分で探した保険に自分で加入するようにしましょう。そのほうが安くなります。

火災保険については免責金額の設定を検討してみましょう。

掛金が安くなります。

免責金額とは、設定した金額までは保険金が支払われないという設定です。

風災なら20万円など設定します。

保険は、万が一の場合に生活が破綻しないようにするため、手数料や、掛金分の損失以上の価値があると判断し、加入するものです。

20万円くらいの被害がでても、生活は破綻しないので、免責金額の設定をして、保険の適用除外にし、掛金を抑えます。

家財道具に対する保証は、万が一、家財道具を焼失した場合に、生活が破綻しない金額だけかけます。全額保険で賄う必要はありません。貯金を使えば、ライフプランを損なうことなく買いなおせるのであれば、保証ゼロでも問題ないです。

私の場合は、現状、共働きのサラリーのみで、半年で300万程度貯金できていて、なので、300万円程度の不慮の出費であれば、ライフプランが致命的には損なわれない、と考え、300万円以上のリスクにのみ保険をかけるようにしています。

あと、私は生活防衛資金を300万円程度確保していて、この金額であれば、投資信託の解約が必要ない、という家計の設計にしています。万が一、リスクが顕在化したタイミングで株が暴落していた場合、投資信託の解約が必要ない、という状況にしているのです。

このような明確な方針・考え方を持つと、保険のリストラがしやすくなります。

例えば、免責金額でいうと、300万円までは免責となる設定をしていて問題ない、という結論が出ます。そのような設定はできないことが多いので、現実的には、上限額いっぱい(20万円等)で設定するのが方針に合致し、合理的ということになります。

借家人賠償責任の保険金の金額設定をするに際しては、近辺の分譲マンションの相場をチェックしたうえで、必要最低限の金額を設定しましょう。

近隣の分譲マンションの売価から、当該マンションの土地代÷戸数を引いた金額が、原状回復費用に必要とされるMAX金額と想定できます。土地代は国交省の公開している情報で推定することが可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

参考になれば幸いです。

その他節約にかかる紹介記事は以下の通りです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました